【2歳児がダニに刺されて蕁麻疹…】顔には湿疹まで。1週間で改善した3つのコツ

子どもがダニに刺された…掻きむしる姿はもう見たくない。

「今日も掻きむしって血だらけ…」代わってあげたいけど

こんな悩みありませんか?

・子どもがダニに刺されて全身、蕁麻疹。掻きむしって血だらけ
・顔には湿疹まで…広がって赤く腫れあがってる
・皮膚科の薬で一時的に良くなるけど、すぐ再発する
・ただでさえ待ち時間が長い病院、行くだけで半日はかかる
・掃除は神経質なくらい頑張ってるのに、蕁麻疹は悪化する一方

子どもがダニに刺されてから、良いことなんて1つもありませんでした。
毎日ダニのことを調べて、良さそうだったら試すの繰り返し。

薬で治った!と思えばすぐ悪化

これまで、ダニ対策で効果があるものはなくて蕁麻疹は悪化するばかり。

ダニを甘く見てた

・ダニを死滅させるのはほぼ不可能
・布団をクリーニングに出しても、ダニは消滅しない
・一度刺されると刺激になって痒みはヒートアップ
・子どもの皮膚は弱いからアレルギー発症することも
・薬に頼っても一時的な対処にすぎない

よく知っているようで知らないのがダニ。
「刺されてもちょっと痒いだけ」なんて思っていたのが大間違いでした。

布団をクリーニングに出したり、薬に頼るのはその場しのぎに過ぎません。
根本から治していかなければなりません。
とはいっても、高価な家電は買えないし、ハウスクリーニングは高額。

評判のいい皮膚科へ通い、一時は良くなるものの、また再発するという悪循環。

ダニは正しい対策をすれば100%退治できる

実は、ダニは正しく対策をしていれば100%退治できます。

ダニ退治はもう無理だと諦めていました。
ですが、正しく対策をしたところ、子どもの痒みはすんなり収まりました。
赤みも引いて皮膚科へ通うこともなくなりました。

旦那は「本当に退治できるの?」と半信半疑でしたが、
数日経つと「子どもの肌がキレイになってる!」と驚いていました。

嫌がって逃げ回る子どもに薬を飲ませたり、皮膚科に通うストレスもなくなり、家族の健康がなによりだと痛感しました。

いまでは子どもと全力で遊ぶことができて、旦那も嬉しそう。
おかげさまで毎日健やかに過ごしています。

私が試したのは、100%ダニ退治できる簡単な方法。
まずはダニが発生する原因からお伝えするので、ぜひ最後までお読みください。

ダニが発生する原因とは?

ダニってよく聞くけど、そもそも何で家のなかに存在しているの?

ダニは3つのルートから侵入していた

・ホコリとともに風にのってやってくる
・人間やペットにくっついてくる
・かばんや服などのモノについてくる

ダニは0.4mmと目に見えないほど小さく、窓から入ってきたり、洗濯物にくっついてくることも。

また、電車やバスなどの乗り物からついてくることもあれば、段ボールなどに紛れていることもあります。

フローリングがダニを大増殖させてた?

ダニは温度20~30℃、湿度70%以上の暖かく、湿った環境が大好物。

この条件は、フローリングなどの気密性の高い家が当てはまります。
ダニというと畳のイメージが強いですが、新しい住宅のほうが溜まりやすいです。

また、寝ているときの人間は、200mlの汗をかくといわれています。
そのため布団もダニが繁殖しやすいです。

ダニを成長させる栄養源

・カビ、ホコリ
・食べ物のカス
・人間のフケ、皮膚、アカ

ダニの繁殖力は凄まじいものです。
1匹だけだったのが、わずか1か月で3000匹にも増えてしまいます。

ダニは冬のほうが繁殖しやすい

ダニは高温多湿を好むため、発生しやすいのは6~9月の雨季とされています。

ですが実は、冬のほうが繁殖条件がそろっています。

なぜなら、

・暖房を使うため結露が発生し、高温多湿になるから
・肌が乾燥しやすく、角質汚れが溜まるから
・さらに加湿器を使うことによってダニが繁殖しやすくなる

これらの行為が、ダニの栄養源を増やしているかもしれません。
意外ですがダニからすると老廃物は貴重な栄養源なのです。

ダニの駆除方法と対策

では実際にダニを駆除、対策するにはどうしたらいいのか、私の体験をもとにお伝えしていきますね。

ダニ駆除方法と対策5選

①掃除機はゆっくり丁寧に毎日かける
②布団乾燥機などで高温乾燥
③除湿器やエアコン、湿気剤で除湿
④ダニの住処になるのでカーペットは撤去する
⑤ダニ専用の殺虫、防虫剤

掃除機はゆっくり丁寧に毎日かける

カーペットや布団のダニを駆除するには掃除機が手っ取り早いです。
ですが、退治するにはコツがあります。

ポイント

・掃除機のノズルをゆっくり押し当てる
・1つの箇所を30秒しっかり吸引する
・掃除機のゴミはすぐ処理する
・舞わないように、袋の口をしっかり閉じて捨てる

注意点

・生きているダニを吸引するのは、ほぼ不可能

掃除機は毎日かけるのが理想ですが、週2~3回でも効果は十分あります。

布団乾燥機などで高温乾燥

布団乾燥機はダニ退治にかなり効果的。
なぜならダニは熱に弱く、50℃以上の温風で死滅するからです。

注意点

・死滅させるには2時間以上の乾燥が必要
・裏表しっかり乾燥させる
・家族全員分の布団を乾燥させる
・電気代が高くつく

完全にダニを死滅させるには、こまめな高温乾燥がオススメです。
布団乾燥機はリーズナブルな値段なので、買い求めやすいですよね。

また冬の時期は、寝る前に温めておくことで電気毛布代わりにもなりますよ!

除湿器やエアコン、湿気剤で除湿

ダニは乾燥に弱いので、エアコンや除湿器も効果的です。

ポイント

・部屋自体を乾燥させることでダニが生息しづらくなる
・湿気が減り、カビも発生しづらくなる

注意点

・ダニの繁殖は抑えられても退治はできない
・布団やマットレスのダニ退治は困難

布団乾燥機を一緒に使うことで、寝具類もダニ退治できますよ!

ダニの住処となるカーペットは撤去する

先ほど生きているダニを駆除するのはほぼ不可能だとお伝えしましたが、カーペットは特に困難です。

なぜなら、カーペットの繊維にダニが爪を引っかけているからです。
強力な掃除機でゆっくり丁寧に吸引しても取れません。

では、どうしたらいいのか…。

ポイント

・ハウスクリーニングなどのプロにお願いする
・100℃前後の蒸気が出るスチームクリーナーを使う
・カーペットを撤去する

このなかで簡単にできるものは、カーペットを撤去することでしょうか。

プロのハウスクリーニングは金額的に続けることが難しい。
スチームクリーナーは子どもがヤケドなど、危険を伴うので手軽さは減ってしまいます。

ダニ専用の殺虫、防虫剤

そして効果的にダニ駆除できるのが、殺虫剤です。

今はスプレータイプ、シートタイプなど種類はさまざま。
手軽かつ確実に、駆除・対策ができます。

ポイント

・くん煙剤タイプは部屋まるごと駆除~予防までできる
・くん蒸剤タイプは煙が出ないのでマンションでも使いやすい
・スプレータイプは手軽にダニを予防できる
・シートタイプは置くだけでダニを集め、繁殖を抑える

注意点

・殺虫、防虫剤はこまめに行う必要がある
・くん煙タイプは家電などを袋で覆っておく必要がある
・子どもやペットがいる場合は成分を確認する

殺虫剤はシーンに合わせて上手に使い分けると、簡単に対策できます。
今は、子どもやペットでも安心して使えるものもあります。
ぜひチェックしてみてくださいね。

ダニ刺されによる辛い痒みをどうにかしたい

「ダニが発生する原因は分かったけど、子どもの痒みは全然良くならない」
「こまめに掃除できないし、家電を買う余裕もない…」
「ていうか
ダニ厄介すぎ!もっと簡単に退治できる方法ってないの?」

ダニは1回発生してしまうと、駆除するのは至難の業。

ダニ対策をするには正しい知識が必要

厄介なダニだからこそ、退治するためには正しい知識が必要になります。

実は間違っていたダニ対策

★布団の天日干し
⇒生きているダニは天日干ししても布団の奥に隠れてしまう
★布団を掃除機でかける
⇒掃除機だけでは布団の奥にしがみついてるダニは取り除けない
★粘着シートを使う
⇒ダニの体重はごくわずかで体が粘着素材に沈み込まない
★化学性の殺虫剤
⇒化学性殺虫剤には人体に影響を及ぼし、子どもやペットはとくに心配

今まで頑張って掃除してたのに、ほとんど意味なかった…。
特に生きてるダニはプロでさえも対処が難しいみたい。

だからこそ、正しい知識が必要なんです。

ダニはおびき寄せて乾燥退治するべし

そもそも一般的なダニ対策は、詰めが甘いといっても過言ではありません。
なぜならダニの特性を活かしつつ、確実に退治でき、ムリなく続けられる製品が少ないからです。

こまめな掃除が負担となりダニ対策を諦めてしまうんです。

正しいダニ対策とは

①強力にダニを誘引する
②ダニを乾燥させる
③乾燥したダニを閉じ込める

これらを同時に行う必要があります。
そして実はこの3つ全て兼ね備えた、ダニ対策が存在します。

・掃除に時間がかかり負担となっている
・ダニ刺されによる辛い痒みをどうにかしたい
・薬に頼らずに根本から解決したい

このように悩んでいる方は、このダニ対策がピッタリ合うかもしれません。

信じられないかもしれませんが、1週間後には…

「ダニに刺されてもすぐ治る」と思って対策はしてきませんでした。
実際に私も刺されましたが、市販薬で治りました。

ですが子どもの皮膚は大人と違い、進行するスピードも早く悪化しやすい。
親なのに軽く考えていました。

その結果、ダニ刺されによる痒みはみるみる悪化し、薬では対処できないレベルに。
評判のいい皮膚科に行っても、今までと同じような薬を出されるだけ。

子どもの顔までダニに刺され、赤く腫れあがり誰が見ても痛々しい姿。
早く治してあげたいと、こまめに軟膏を塗り、薬を飲ませる毎日。

でも2歳の子どもは、薬を嫌がり泣きじゃくる。
顔に軟膏を塗りたくても逃げ回り、ストレスはお互いピークに。
旦那に八つ当たりしてしまったり、家のなかはピリピリした雰囲気。

あるとき、このダニ対策と出会って藁にもすがる思いで試しました。

すぐ使い始めたところ、
3日で「あれ?今日は掻きむしってない!」
1週間で「そういえば赤いポツポツがなくなってる!」

さらに1か月も続けると、
「刺された跡もキレイに治り、今では薬いらずに!」

掻きむしってた顔の傷も、何事もなかったかのように戻ったんです。

「本当にダニに刺されてた?」っていうくらいキレイになりました。
掃除のストレスもなくなり、高い家電も買うことなく解決できました。
「ダニの悩みを簡単に解決したい」という方だけ、この続きを読んでみてください。

>>続きを読む
↑↑↑
どのようにダニ退治したかが分かります

まとめ

ダニが発生する原因からさまざまな事例、解決策を紹介しました。

ダニが発生する原因

・ホコリとともに風にのってやってくる
・人間やペットにくっついてくる
・モノにくっついてくる

ダニ駆除方法と対策5選

①掃除機はゆっくり丁寧に毎日かける
②布団乾燥機などで高温乾燥
③除湿器やエアコン、湿気剤で除湿
④ダニの住処になるのでカーペットは撤去する
⑤ダニ専用の殺虫、防虫剤

これが負担な人は

①強力にダニを誘引し、乾燥させる
②ダニを閉じ込めて、ゴミ箱に捨てるだけ
③これら全て可能にし、100%ダニを退治できる

ダニ対策は、生きてるダニを捕まえることが重要。
これが100%ダニ退治できる方法です。

「掻きむしる子どもの姿はもう見たくない」
「1秒でも早くなんとかしてあげたい!」

このようにダニで悩んでいた多くのママが、このダニ対策でストレスから解放されています。

ダニがいない生活を想像してみてください

・掃除の負担が少なくなりママのストレスも軽減
・皮膚科に通わなくなって自分の時間ができる
・子どもに薬を飲ますストレスが減る
・朝までぐっすり眠れてイライラもなくなった
・子どもが健やかで家族も明るい気持ちになった

ダニの悩みは正しく対処するだけで、劇的に変わります。
これを知っていれば、今後もダニが発生しても怖くありません。

私たち家族は、このダニ捕りロボを使いはじめて1週間で解決できました。
「子どもがダニに刺された!辛い痒みをなんとかしたい」
「終わりが見えないダニストレスから脱出したい!」

そう思ってる方だけ、続きをご覧ください。

>>続きを読む
↑↑↑
どのようにダニ退治したかが分かります

平穏な日々がなによりです。