【名前付けグッズ】字が下手でもうイヤだ~!そんな私が楽しく入園準備を乗り切れたコツとは・・・

・学生時代から「字が汚い」がコンプレックスだった私。
・社会人時代はもちろん、結婚・妊娠・出産でも手書き書類に大苦戦・・・
・子供の「母子手帳」の名前。実は私の母に代筆してもらいました・・・
・やばい!こんな私の娘がとうとう幼稚園に・・・!
・入園グッズのキラキラ感も、バランスの悪い手書きの名前で台無し。

「幼稚園グッズの名前書き、イヤだな~・・・」
「字が汚いから、先生たちに見られるのも恥ずかしい」

こんな悩みを抱えているお母さん、私だけですか?

「字が下手」なことがコンプレックスな私が迎えた、娘の「幼稚園入園」

ただでさえ、字を書くことが苦手なのに、こんなにたくさん?!
しかも、小さかったり、布だったり、きょ、曲面?!

難易度高すぎでしょ!

手書きの名前が汚いことで、娘まで恥ずかしい思いをしたらどうしよう~!

そんな私が子育ての先輩である友人に教えてもらったのが「名前付けグッズ」

「名前を付けるためだけに、色々オーダーしてお金かけるなんてな~・・・」

ちょうど引っ越したばかりで貯金も寂しかったし、少しでも節約したかったので、はじめは躊躇いました。
でも、試しに勧められたグッズのサイトを見てみると、

「なにこれ!めっちゃ可愛い!見てるだけでテンション上がる!」

デザインもたくさん選べる上に、用途に合わせて色んなグッズが展開されていてビックリ。
しかもサイト内で、具体的な使い方も色々紹介してくれていて

「これなら私でも、可愛くきれいに名前付けできるかも!」

って思えたんです。

ここでは、私がすっかり進化した「名前付けグッズ」を活用して、楽しく入園準備を乗り切った経験をご紹介します!

もし、私みたいに

「字が汚くて恥ずかしい・・・」
「たくさんある入園グッズの名前付けをなんとかしたい」
「可愛く名前を付けて子供に喜んでもらいたい!」

と悩んでいる人がいたら、ぜひ読んでみてください。

1人でもたくさんのお母さんに「使ってよかった!」って共感してもらえたら嬉しいです!

名前書きどうしよう?!下手な字のせいで入園グッズのキラキラ感も半減・・・

「だから、字を書くのは苦手なんだってば~!」

私は昔っから「字が汚い」ことがコンプレックスでした。
頑張って書いているつもりなんだけど、バランスが悪くて「下手に見える字」。

だから、書類が満載の「結婚・妊娠・出産」は本当にストレスでした・・・。

お恥ずかしい話ですが、母子手帳の表紙は、自分の母に代わりに書いてもらいました。
「母子手帳はずっと残るものだから、こればっかりは・・・!」
旦那に呆れられたのは言うまでもありません(泣)

そんな私がとうとう迎えたのが、娘の「幼稚園入園」!

「せめて名前だけでも」と思って、娘の名前をひらがなで何度も練習してみたのですが・・・。

どー----しても
「バランスが悪い!!」
「どう見ても可愛くない!!」

ひらがなって、なんであんなに誤魔化しがきかないんでしょう。

自分が書いた娘の名前を眺めながら、がっかりするような泣きたいような・・・。
入園準備なんて投げ出してしまいた~い!
そんな気持ちに襲われていました。

「入園グッズの名前付けなんて、ハードル高すぎるよ~(泣)」

そもそも「プレ幼稚園」のときも、失敗しちゃったんです。

新品の上履きやハンカチに、おそるおそる名前を書いたけど、自分でもがっかり。

「これじゃ、せっかくの入園グッズのキラキラ感も半減だよ・・・」

せめてもと思って、近くの100均で娘の好きなキャラクターのお名前シールを買ってみました。
でも、結局シールに書く名前は「手書き」なんですよね。

油性マジックの極細が震える・・・!小さくて難易度高いよ~(泣)

可愛いキャラクターさえもカバーできない、字の汚さでした・・・。

本格的な入園を控えて、ずしんとのしかかるプレッシャー。

「入園グッズを選ぶだけなら楽しいのに、全部に名前を付けると思うとほんと憂鬱」

楽しみなはずの幼稚園なのに、自分のコンプレックスのせいで気が重いなんて、本当に残念な気持ちになりました。

「これいい!今の名前付けグッズってこんなに進化してるんだ」

このままモヤモヤしていても仕方ない!
そう思って、LINEで子育ての先輩でもある友人に相談したんです。

「子供の名前付けってどうしてる?」

彼女にはちょうど小学1年生の子供がいるので、いいアイデアをもらえるはず!

するとすぐに、

「うちはお名前シールとアイロンシール、お名前スタンプをモノによって使い分けてるよ!」

と返信が!

「え?そんなに必要なの?使い分け?!」

彼女に教えてもらった名前付けのポイントがこちら

名前付けのポイント

・みんなが同じ用品を使うことも多いから、名前付けは思っているより大事。
・「時短」するためにも、名前付けグッズは活用すべき!
・1種類の名前付けグッズで済ませようとするとしんどい!
・シールやスタンプ、いくつか用意しておいて柔軟に使い分けるのがおススメ。
・名前付けグッズは値段ではなく「名前の取れにくさ」で選ぶこと!

ビデオ通話で、実際に使っているお名前シールやお名前スタンプを見せてくれたんです。

彼女が使っている名前付けグッズの可愛さにまずびっくり!

「デザインも可愛いけど、今は防水・耐水のシールがメジャーですごく便利だよ。
洋服とか布系には、ゴワゴワしないアイロンシールもあるからほんといいよ~。
肌触りにうるさいうちの子も気にせず着てくれるよ!」

「あとね、スタンプもモノによってはすごく使いやすいし楽ちんだよ。
油性インクだから布モノにポンポン押しても落ちないし、可愛いデザインもあるから、つい欲しくなる(笑)」

どのメーカーさんを使っているのかも教えてもらって、さっそくサイトを覗いてみました。

「コスパってどうなのかな?」心配もあったけど、眺めているうちにそのデザインの可愛さに夢中に(笑)

とりあえず、一番使い勝手のよさそうな「防水シール+アイロンシール」の2点セットを注文してみることにしました!
あ~、届くのが今から楽しみ!

「仕上がりに大満足!やっぱりオーダーしてよかった~」

注文してから数日、メール便で待望のシールセットが届きました。スピーディーでびっくり!

お名前シールを取り出して、さっそく娘に見せてあげると、
「かわいい~!すごく気に入ったよ!」と大喜び。

その顔を見ただけで、購入したかいがあったよ・・・!

使ってみたいというので、用意してあったお弁当箱とお箸セットに貼ってみることにしました。
お弁当箱には「大サイズ」、スプーンには「小サイズ」でいいかな?
「角サイズ」のデザインもめちゃくちゃ可愛い~!長靴に貼りたい。

シンプルなお弁当箱も、お名前シールのおかげでちょっと特別になったみたい。
娘も「自分専用」にご満悦の様子。
しかも同じキャラクターが書いてあるから、シリーズものみたいでまたいいんです!

アイロンシールも試してみたくて、靴下につけてみました。
私イチオシの「角サイズ」(笑)

ほんとに布地と一緒にタテ・ヨコに伸びていい感じ!
もともとオリジナルで印刷されていたみたい。クオリティの高さに驚きました。

防水シールで嬉しかったのが、シールレイアウトを選べること。
幼稚園と小学校では、名前を付けたいものの種類もずいぶん違うと思うんです。

うちはまだ子供も小さいので、特大サイズや大サイズがたくさんある「Bタイプ」にしました。

あまり使用しないサイズがたくさん余ってしまうのもイヤだったので、自分たちにぴったりのレイアウトを選んで無駄なく使えるのが本当によかった!

完成した入園グッズを娘に見せたら「ママ、すごーい!」と大絶賛。すごいのはママじゃなくてシールなんだけどね(笑)
でも、喜んでキラキラ目を輝かせている娘の顔を見たら、私も嬉しかったです。

「可愛さだけでなく、機能もコスパもよし!使って損なしですよ」

もともと「字が汚い」というコンプレックスから、手書きを避けたくて選んだお名前シール。
でも使ってみたら、可愛さだけでなく、機能面もコスパも実はすごくよかった!

娘だけでなく、私までこんなに気分が上がるなんて(笑)嬉しい誤算です。

はじめはできるだけコストを抑えて仕上げたいなと思ったんですけど、
友人の「名前付けグッズは値段ではなく『名前の取れにくさ』で選ぶこと」というアドバイスが効きました。

あっという間に剥がれてしまって、結局あとからやり直して手間やお金がかかるんじゃ意味ないですもんね。

アイテムによって名前付けの方法を変えることも、取れて貼りなおす手間を思えば総合的に楽になります。

名前付けが終わるころには「あれ?何に悩んでたんだっけ?」と思えるくらい(笑)
気づけば手軽に楽しく、入園準備を乗り切ることができました!

私みたいなコンプレックスがないお母さんでも、毎日忙しい中で、しっかり時短して楽しく名前付けできると思いますよ。
入園・入学準備を控えている方には、ぜひ試してみてほしいです!

私が購入したお名前シールはこれ!

名前付けグッズ「お名前シール製作所」

名前付けグッズをオーダーすることには、もちろんデメリットもあります。

デメリット

・手書きより費用がかかる
⇒手書きの場合は、油性のサインペン1本でなんとかなりますが、お名前シールやスタンプにはやっぱりある程度費用がかかります。でも、時短ができるなら、ママの時給を考えるとむしろお得かも。
・使い慣れないと失敗してしまうこともある
⇒どんなアイテムに何を使うか、選んだりスタンプしたりにはコツが必要。初めて扱うときは、失敗してしまうこともあるかもしれません。
・オールひらがなのお名前グッズは、小学校低学年くらいまで
⇒小学校3年生くらいになると、やっぱり恥ずかしいみたい。

でも、メリットのほうがはるかに大きいんです。(特に私は!)

メリット

・なんといっても手軽で便利!
⇒とにかく量が多い名前付け。シールを貼るだけ、スタンプ押すだけの作業は手書きより圧倒的に楽ちんです。
・仕上がりがとってもきれい!
⇒手書きの文字を安定してきれいに書き続けるなんて無理!名前付けグッズなら、どんなアイテムにも安定してきれいな仕上がりの名前を付けることができます。
・色々なアイテムに対応できる名前付けグッズが選べる
⇒いくつかの名前付けグッズを揃えておくことで、アイテムごとにぴったりの「取れにくい」名前付けができます!

いくつかのメーカーさんを比べてみましたが、私が一番しっくりきたのが「お名前シール製作所」さんです。
落ち着いた可愛らしいデザインが多数あり、シートレイアウトも選べる。
アイロンシールの機能面も抜群です。

ちなみに私、追加で「もちものスタンプ」も買ってしまったんです(笑)

デザインの可愛さとシャチハタ式の便利さに一目ぼれ!
今、洋服などはタグに「もちものスタンプ」をポン!で済ませています。
マスクにも超便利!

補充インクと専用クリーナーも付いているので安心して長く使えます。

お名前シールも、もちものスタンプも「買ってよかった。大満足!」のクオリティでした。

お名前シールはママからのエールです!

「春になったら幼稚園に行くんだ~」とウキウキしている娘。
今まではずっとお家でママと一緒だったけど、幼稚園にはママがいないんだよ?大丈夫?

実は私も、登園していく背中を見送るのが少し心配です。

はじめて自分だけの世界に飛び込んでいく娘が1人でも困らないように。
自分の持ちものを見て、安心して過ごせるように。

はじめてのお名前シールは、新しいことに挑戦する娘への、ママからのエールです!

「わかりやすく、きれいに名前付けをしてあげられてよかった」

そう実感しています。

先日、名前付けグッズを教えてくれた友人にもお礼のLINEをしました。

「名前付け、すごくうまくいったよ!本当にありがとう!」

すると、

「お役に立ててよかったよ~!これで小学校の入学準備も心配なしだね。
でも小学校に入ると、連絡帳とか保護者のコメントがいるから、手書きは避けられないよ~。
字の練習、ガンバレ!(笑)」

がーん・・・!!

娘の小学校入学までに、字をきれいに書く練習も頑張りたいと思います・・・(笑)

>>「お名前シール製作所」について詳しく知りたい方はこちら